ちょんまるのお役立ち情報発信ブログ
フルタイムワーママの育児×節約×資産×役立つ情報発信サイト!
Uncategorized

ソファは本当に必要?いらない?ライフスタイル別の考え方

こんにちは!ちょんまるです☆

リビングの顔ともいえる「ソファ」


新生活や買い替えを考えるときに、「ソファを選らばないと!」と思いませんか?

いや待って、そもそもソファって必要なんかな・・・??


今回は、ソファを置くメリット・デメリットを整理してみます。

ソファを置くメリット

くつろぎスペースができる

座り心地が良く、横になってテレビを見たり昼寝したりと、リラックス空間が生まれます。

また、自然と家族が集まったりして会話をする場となります。

部屋の印象がグッとおしゃれに

ソファがあるとリビングに存在感が出て、インテリアの中心になります。

どのようなソファにするかによってカジュアルになったりシックになったり、また、皮や布などによっても雰囲気が変わります◎

来客時に便利

友人や家族が来たときに、床に座らずにゆったりと座ってもらえます。

ゆったりと座れる方が、会話も弾んで素敵なひと時を過ごすことができますよね♪

ソファを置かないメリット

部屋が広く使える

大きな家具を置かない分、部屋がスッキリ。子どもが小さい家庭や、狭い部屋では特に快適です。

掃除がラク

ソファの下にホコリがたまったり、隙間に物が落ちる心配がありません。
床掃除ロボット(ルンバなど)も動きやすいです。

お金の節約になる

ソファは数万円~数十万円する大きな買い物。買わなければその分の費用を節約できます。

ソファが「いる人」「いらない人」

ソファがあった方がいい人

・リビングで家族団らんを楽しみたい
・おしゃれな空間にこだわりたい
・テレビを長時間観たり、くつろぐ時間が多い

ソファがなくてもいい人

・部屋が狭い or ミニマリスト志向
・小さい子どもやペットがいて汚れる心配がある
・床に座ったり、座椅子・ビーズクッションで十分

結論:ソファがある事でリラックスできる空間が増えることは事実だが、「必ずいるもの」という固定概念は必要ない

私自身、「あって良かった!」と思う反面、「ソファがあるばっかりに…」と思う事もしばしば

なぜなら、我が家はランドリールームがあるので子供達が寝静まってから「夜干ししよ~」と洗濯完了待ちをしたり、夫ちゃんがお風呂上がるまでのしばしの休憩」をソファでしてしまうと、高確率でそのままソファで朝を迎えるから(笑)

いくらふかふかのいいソファを買ったとはいえ、ソファで寝ると体が痛い…そう思って最近はソファに座らないときもあるけれど、結局床で寝落ち(笑)

床で寝落ちした時の体の痛さはソファの時とは比べ物にならんくらい痛い…!!でもそれくらいリラックスできる最高のソファに出会えて幸せです♪

(みなさん、寝るときはきちんとベッドで寝ましょう(笑))

さてさて、ソファは快適さやインテリア性を高めてくれる一方で、場所やお金を取るのも確かに事実。
「部屋の広さ」「生活スタイル」「掃除や維持のしやすさ」を基準にして考えると、自分にとって必要かどうか判断しやすいですよ。